2022-07-02
クーラーバトル(夏恒例)
今年も始まりました。
クーラーバトル!
ご存じの方もいるかもしれませんが、かんたさんはクーラーが嫌い(原則)
昨年は終盤はクーラーを堪能してくれましたが、今年はどうなることやら……
一応、ベランダストーカーは早朝と夜中(そのままベランダで寝ている模様)になり、昼間はさすがにあきらめた様子です。
現在はクーラーのついた部屋ではなく。
西日の入るクーラーなしの部屋。
しかも突き当りの椅子の影で過ごす……

暑くないの……?

または同じく、クーラーのない部屋で段ボールチグラにイン。

ちなみにはみ出ている敷物は夏用さらっとのマットですが、お気に召さないのか外に出されつつあります……

昨年は27度まで下げても大丈夫だったクーラー(以前は28か29度でないと許されなかった)
今年はいつクーラーを使いこなし始めてくれるのか、早めになじんでほしいな……と思っております……
クーラーバトル!
ご存じの方もいるかもしれませんが、かんたさんはクーラーが嫌い(原則)
昨年は終盤はクーラーを堪能してくれましたが、今年はどうなることやら……
一応、ベランダストーカーは早朝と夜中(そのままベランダで寝ている模様)になり、昼間はさすがにあきらめた様子です。
現在はクーラーのついた部屋ではなく。
西日の入るクーラーなしの部屋。
しかも突き当りの椅子の影で過ごす……

暑くないの……?

または同じく、クーラーのない部屋で段ボールチグラにイン。

ちなみにはみ出ている敷物は夏用さらっとのマットですが、お気に召さないのか外に出されつつあります……

昨年は27度まで下げても大丈夫だったクーラー(以前は28か29度でないと許されなかった)
今年はいつクーラーを使いこなし始めてくれるのか、早めになじんでほしいな……と思っております……
スポンサーサイト
2022-06-25
2022-06-18
いまさらその①
いぜん買ったものを報告した中のその①。
いまさらですがご報告です。
ヤギの素焼きの器ですが、こちら、胴体は筋だらけ、首に穴が開いております。

んで、こちら。
付属の種に水を混ぜるとぬるぬる。
そう、すっかりカエルの卵みたいな感じ。

こちら。
一応シソ科の何かで猫が食べても大丈夫みたいなので、猫草代わりに買ってみました。
んで、これをヤギの筋にぬって、首の穴に水を入れます。

そうすると素焼きなので水がしみだして種が育つ!という素敵アイテム。
ベトナム?とかのお土産商品みたいです。
ある程度そだつとこんな感じ。

さらに育つとヤギの毛感。
本当はもっと伸びますが、残念ながら日に当てすぎて枯れました……・

ちなみにかんたさんは見向きもせず……
でも過失になりそうなので、追加の種を買って夏に育てなおそうと思います。
いまさらですがご報告です。
ヤギの素焼きの器ですが、こちら、胴体は筋だらけ、首に穴が開いております。

んで、こちら。
付属の種に水を混ぜるとぬるぬる。
そう、すっかりカエルの卵みたいな感じ。

こちら。
一応シソ科の何かで猫が食べても大丈夫みたいなので、猫草代わりに買ってみました。
んで、これをヤギの筋にぬって、首の穴に水を入れます。

そうすると素焼きなので水がしみだして種が育つ!という素敵アイテム。
ベトナム?とかのお土産商品みたいです。
ある程度そだつとこんな感じ。

さらに育つとヤギの毛感。
本当はもっと伸びますが、残念ながら日に当てすぎて枯れました……・

ちなみにかんたさんは見向きもせず……
でも過失になりそうなので、追加の種を買って夏に育てなおそうと思います。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 明日だって眠い All Rights Reserved.